HOME
相続一問一答解決
遺産分割にあたり相続人間で不動産の価格評価について意見が対立している
5 遺産分割にあたり相続人間で不動産の価格評価について意見が対立している
Q 父が亡くなり、兄弟3人の相続で、このほど遺産分割のための話し合いをしているのですが、長男が父所有の田舎の土地について相続を希望し、他の兄弟には固定資産税評価額で評価した金額を3分した金額を支払うことを強行に主張しているのですが、
評価は時価で行ってはいけないのでしょうか?
A 固定資産税評価額を参考にする場合もありますが、むしろ時価評価が原則ですので差し支えありません。
従いまして、
不動産業者から簡易の査定書を参考にした金額の支払い
を
主張することもできます。
事前にお電話にて相談日のご予約をお願いいたします。
※スケジュールの関係上、お電話でのご相談は実施しておりません。ご予約のみとさせて頂いております。
■HOME
■弁護士紹介
■事務所案内
■アクセスマップ
■弁護士費用
相続7つの極意
相続一問一答解決
相続人のうち一人だけに全財産を相続させる内容の遺言が見つかった
相続人の一人が得た生命保険金は遺産分割の対象とならないのか
親の面倒を見ていることが、遺産分割協議で全く考慮されない
被相続人名義の預金について取引経過の開示を求めたい
遺産分割にあたり相続人間で不動産の価格評価について意見が対立している
被相続人から居住用不動産の贈与を受けた相続人が受けた利益は考慮されない?
自社株を円満に後継者である息子に承継させたい
解決事例
相続の基礎知識
遺産分割問題
遺留分・寄与分の5法則
遺言書 5つの要
相続税ここがポイント!
弁護士と司法書士の違い
弁護士紹介
弁護士コラム
弁護士費用
事務所案内
お客様の声
相続問題Q&A集
推薦者の声
書籍出版情報
出張相談会情報
ご相談の流れ
お問い合わせ
アクセスマップ
リンク
サイトマップ
HOME
相続7つの極意
相続一問一答解決
解決事例
相続の基礎知識
遺産分割問題
遺留分・寄与分の5法則
遺言書 5つの要
相続税ここがポイント!
弁護士と司法書士の違い
弁護士紹介
弁護士コラム
弁護士費用
事務所案内
推薦者の声
ご相談の流れ
お問い合わせ
アクセスマップ
サイトマップ
コーポレートサイト
Copyright (C) 2012-2017 弁護士 松本賢人 All Rights Reserved.